最近のトラックバック

予防接種

北上市のインフルエンザワクチン助成について

北上市で行っている、こどものインフルエンザワクチン費用の助成は1月31日までとなっております🙄❗️
またインフルエンザワクチン残ってますので、中学生さん、高校生さん、大人の方も予防接種ができます😇❗️

岩手県ではインフルエンザ地域に寄っては流行しております😵‍💫💦インフルエンザに罹ってしまうと予防接種しておけば良かったなと後悔する場合があります😥また子供の脳症の中ではインフルエンザ脳症が一番多いとされています😵⚠️脳症を防げるのは予防接種のみと言われています😔
ワクチン接種で絶対にインフルエンザに罹らないというわけではないですが、重症化を防ぐことはできます😊❣️

インフルエンザの予防接種は予約なしでも受けることができますので、お気軽にいらしてくださいね🤗❣️

#とどり小児科医院 #小児科 #予防接種 #予防接種デビュー #乳児健診 #土日も診察 #夕方遅くまで診察 #大人も診察 #夜尿症 #舌下免疫療法 #肝斑 #岩手県 #北上市 #奥州市 #金ヶ崎町 #花巻市 #遠野市 #西和賀町 #ガンダム先生 #アレルギー #アレルギー検査 #水いぼ治療 #水いぼ除去#新型コロナウィルス #新型コロナウィルス予防接種 #にんにく注射 #ビタミン注射 #リフレッシュ注射 #ダイエット #スポットビジョン

予防接種についてのお願いごと

10月13日(水)から、
インフルエンザワクチン予防接種が開始となります💁🏻‍♀️❣️
予約は10月6日(水)から受けております❣️
無人予約でもご予約できますので、ぜひご利用ください🤗
初めてご利用される方は、窓口までご連絡ください💁🏻‍♀️❣️

インフルエンザの予診票ですが、院内にも置いてありますし、玄関にも置いてありますので、病院通った際にでも取りにいらしてください❣️
ココログのブログにも予診票をダウンロードできるようになっておりますので、
ご利用くださいね〜🥰

今までは院内で検温して頂いてましたが、感染予防のため、
当日に検温したお熱を予診票に記載してください🙏💦
予診票の記入もお願いいたします🥺💦
20歳未満の方は、母子手帳忘れずにお願いします😄

北上市・金ヶ崎町・遠野市では、年齢に応じてインフルエンザの助成がありますよ😄❗️

ぜひご利用ください🥰❣️

無人予約➡️ 0197-64-1702


#とどり小児科医院 #小児科 #予防接種 #予防接種デビュー #乳児健診 #土日も診察 #夕方遅くまで診察 #大人も診察 #夜尿症 #舌下免疫療法 #肝斑 #岩手県 #北上市 #奥州市 #金ヶ崎町 #花巻市 #遠野市 #西和賀町 #ガンダム先生 #アレルギー #アレルギー検査 #水いぼ治療 #水いぼ除去#新型コロナウィルス #新型コロナウィルス予防接種 #にんにく注射 #ビタミン注射 #リフレッシュ注射 #ダイエット #スポットビジョン

 

今シーズンのインフルエンザワクチン開始です‼

10月13日(水)から、

インフルエンザワクチン開始します‼

混雑を回避するため、できるだけ予診票をご記入の上、ご持参ください‼

当院にも予診票置いてありますし、

ダウンロードもできるので、ご利用くださいね😊

ダウンロード - flu_sq_2106_03203.pdf

 

 

詳しくはまた投稿しまーす😆💛

ロタウィルスワクチンについて☆

こんにちは☀

 

去年から、ロタウイルスワクチンの予防接種が始まりました😊❗

たくさんの赤ちゃんに受けていただいております👶✨

 

注意事項として⚠️

こちらのワクチンは2種類あって、生後24週までのワクチンと、生後32週までのワクチンがあります☝

どちらもその期限内であれば、無料で受けられる…、という訳ではないのです😰💦

 

1回目は必ず、生後14週6日までに受けないと1回目の分は自費となります😳⚡

もし生後14週6日過ぎた場合は、1回目は自費で受けていただければ、2回目以降は生後24週まで、

または生後32週までは無料で受けることができます😫💦

 

ロタウイルスワクチンだけではなく、予防接種受けれる時期に入ったら、すぐ受けるようにしましょうね😉❗

 

日本脳炎ワクチンについて🦟💉

こんにちは🤓

 

以前もお話しましたが、日本脳炎のワクチンの供給量が大幅に減少しました😰

2021年度におきましては、優先接種者が設定されています💁🏻‍♀️

 

✳️優先接種対象者

①初回1回目、2回目接種(3歳になる方~4歳未満)👦🏻🧒🏻

②6歳半~7歳未満の方で、3回目の接種が終わっていない方👦🏻🧒🏻

③高校3年生~19歳の方で、3回目、4回目の接種が終わっていない方🧑🏻‍🦱👩🏻

 

⚠️4歳、9歳になる方で3回目、4回目の接種ご希望のお子さんは2022年度まで接種をお持ちいただいております😣⚠️

 

ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️

 

6971adbc0a62417388884a3b0c3726dd

 

明日からロタウィルスとインフルエンザの予防接種が始まります😄❣️

今年は新型コロナウィルスの流行もあり、

岩手県では流行っていませんがインフルエンザとダブルで罹ることは阻止したいところです😣💦

新型コロナウィルスも怖い感染症ですが、インフルエンザも怖い感染症です😰

インフルエンザは罹患しても自然に回復する疾患ですが、

肺炎・脳症・脳炎・気管支炎・中耳炎などの合併症を併発して、重症化する場合があります😱

抗インフルエンザ薬もありますが、このお薬で重症化を防ぐことはできません

インフルエンザの予防接種を受けることで、発症の予防にもなりますし、重症化の予防にもつながります✊⚡️

 

インフルエンザの予防接種した場合、

接種間隔は1回目接種してから3週間の間隔をあけて2回目を接種すると、

接種後3ヶ月間は約80%効果が持続すると言われています😳⚡️5ヶ月に入ると50%まで減少すると言われています☝️

生後6ヶ月から小学校6年生までは2回の接種をオススメしております✌️

お子さん方は抗体がつきづらいため、2回の接種を推奨していました👦🧒

また、受験生のお子さんにも2回の接種をオススメしてました☺️

 

すでにインフルエンザ予防接種の予約は始まっております😊❣️

無人予約でもご予約お取りすることができますのでご利用ください☺️✨

(初めての方は窓口までお電話ください)

ご予約なしでも予防接種受けれます😊✨

お待ちしております🥰

 

保護者様からのご質問ありました😲‼︎

今年度、北上市ではインフルエンザの予防接種助成が出ますが、通知書が届きますか何を持って行ったらいいですか

とよく聞かれます‼︎

各家庭には通知書は届かない予定になっておりますので、詐欺などにはご注意ください…😰

病院🏥には、診察券、母子手帳をお持ちください😁

中学3年生、高校3年生のお子さんは、年齢確認できる保険証をお持ちください🙏💦

よろしくお願いします😽❣️

 

インフルエンザ予診票です‼︎

 

ダウンロード - flu_sq_2006_02.pdf

 

こちらを印刷してご使用ください💖

予診票記入してから来院していただくと、待ち時間短くなります👍❣️

ご協力よろしくお願いいたします😸✨

インフルエンザとロタ予防接種について⭐︎

こんにちは🤠☀️

 

昨日は10月1日からインフルエンザとロタウィルスの予防接種が始まるため、勉強会に参加してきました🙋‍♀️❗️

インフルエンザの予防接種についてですが、今年度に限り、北上市では1750円分の助成することになりました🤩🎉🎉🎉

対象年齢は生後6ヶ月から小学6年生には2回の助成、受験生である中学3年生と高校3年生には1回の助成となります👨‍🎓🧑‍🎓👩‍🎓

公立の保育園、幼稚園、小学校、中学校、北上市にある高校には学校からお便りで配布になるそうです😁❣️

生後6ヶ月の赤ちゃん👶からまだ入園していないお子さん👦🧒にはお便りが届かないので、北上市の広報でも確認してください📖👀💖

 

親御さんも一緒に予防接種を受けることができます😁💉✨

インフルエンザの予防接種の予診票は、当院の玄関と受付のカウンターに置いてありますので、必要な枚数分お持ちになってください😆

ココログのブログからも予診票をダウンロードできますので、もし当院に寄れない場合はコチラもご利用ください😙❣️

ダウンロード - flu_sq_2006_02.pdf

新型コロナウィルスと同時流行は避けたいところです😱

皆さんで予防接種頑張って受けましょう✊❗️

明日はロタウィルスについて投稿したいと思います😋

 

インフルエンザ予防接種が10月1日から始まります⭐︎

こんにちは😆✨

 

インフルエンザの予診表配布開始しました❗️

玄関・受付などに置いてありますので、ご家族分お持ちになっていただいて結構ですので、ご自由にどうぞ🤩❗️

大人の方も予防接種できますので、ご家族で接種オススメします🤗❗️

PDFファイルにてインフルエンザ予診表📝を印刷できますので、当院に寄れない場合はご利用下さい😆🌟

ダウンロード - flu_sq_2006_02.pdf

 

子宮頸がんワクチンについて👩

以前に子宮頸がんについてお話ししましたが、もう少し詳しくお話ししたいと思います😊

 

子宮頸がんの原因は、性的接触によって感染するヒトパピローマウィルス(HPV)です👿

日本では年間約1万人が子宮頸がんにかかり、それにより約2,700人が亡くなっています😢

現在、積極的にワクチン接種は推奨されていませんが、子宮頸がんワクチンの効果は推計、接種により、10万人あたり859~595人が子宮頸がんになることを回避できています👍また、10万人あたり209~144人が子宮頸がんによる死亡を回避できる、と期待されています🙌

ワクチンを接種してウィルスの感染を防ぐことで、子宮頸がんを予防できます☺️

 

対象者👧⬇️

小学校6年生から高校1年生までの女の子が無料で予防接種を受けることができます😁💉✨

接種期限は16歳となる日の属する年度の3月31日までになります👩‍🦰

子宮頸がんワクチンは全部で3回の接種で、接種完了までに最低でも6か月かかります☝️

高校1年生の方で受けようか迷っている方は、最低でも今月中には1回目の接種を終わらせたいところですね🤭

余裕を持って終わらせたいのであれば、今すぐにでも接種をお勧めします❗️

接種対象者を過ぎると定期接種の対象外となり、自費(1回16,000円程度かかります😧💦)での接種になります⚠️

子宮頸がんワクチンは、接種後にワクチンとの因果関係を否定できない持続的な激しい疼痛、運動障害がみられる事例があったことから、国において適切な情報提供ができるまでの間、『必ず接種しましょう』と言った積極的推奨を控えている状況です…

 

受けようか悩むと思います❗️

その場合は窓口までご相談ください🤗

 

より以前の記事一覧