ご存じかと思いますが、
今年はアデノウィルス感染症が流行しております。
症状は、
✅️発熱(38.0℃以上の熱が続く)
✅️喉の痛み、腫れ、喉に白っぽい膿の様なポツポツ
✅️目やに、充血
アデノウィルスには型がたくさんあり、何度も罹ることがあります。昔は夏のプールで感染が広がる事から『プール熱』とも言われてますが、今はどんな季節問わず流行しているように感じます。
インフルエンザのように、アデノウィルスに効く薬がないため、対症療法となります。
感染予防には、アルコール消毒は効果があまりありません。基本的な手洗いうがいが1番効果が期待できます。
発熱は長い方だと1週間以上続く場合があります。お薬飲んでる間に症状悪化したり増えたりした場合は、再受診をおすすめします。
アデノウィルス感染症と診断された方は、解熱後2日経過しないと登園・登校できません。予定している予防接種があれば、診断された日から2週間はできませんので、お気をつけください。
⚠️はやり目(流行性角結膜炎)もアデノウィルスが関与しています。こちらは目やにと充血のみで、発熱や喉の痛みがないです。はやり目かどうかは眼科さんでないと診断つけれませんので、目やにだけの症状で受診された方は、目の症状が続く際は眼科さんを受診するようお願いします。
#とどり小児科医院 #小児科 #予防接種 #予防接種デビュー #乳児健診 #土日も診察 #夕方遅くまで診察 #大人も診察 #夜尿症 #舌下免疫療法 #肝斑 #岩手県 #北上市 #奥州市 #金ヶ崎町 #花巻市 #遠野市 #西和賀町 #ガンダム先生 #アレルギー #アレルギー検査 #水いぼ治療 #水いぼ除去#新型コロナウィルス #新型コロナウィルス予防接種 #にんにく注射 #ビタミン注射 #リフレッシュ注射 #ダイエット #スポットビジョン
最近のコメント