水疱瘡ワクチンの効果について
水疱瘡のウィルスは一度罹ると、主には発疹と発熱の症状があります🤒水疱瘡が治っても、水疱瘡のウイルスは脊髄に潜伏感染し、加齢や免疫が落ちると帯状疱疹として現れます😱ギャー
なので、自然に水疱瘡にかかって抗体を付けた方が良いというわけではありません🙅🏻♀️
2014年10月1日に定期接種となるまでは、接種される患者サンが増えて、以前と比べると水疱瘡に罹る患者さんは、みることはなくなりました🥺
定期接種になるまでは、自費の予防接種でしたので、現在10歳くらいのお子さんは水疱瘡の予防接種を1回、または受けてないお子さんが多いかと思います😥💦
自費にはなりますが、水疱瘡に罹ったことがないお子さんで、一度も予防接種受けてない、または1回しか受けていないお子さんは接種オススメしますので、ご相談くださいね😇❣️大人の方でも予防接種できますし、帯状疱疹の予防接種としても受けることができます👀❣️
周囲で感染予防することは、予防接種ができない妊婦さんや小さい赤ちゃんへの感染予防にもなります🤱🏻
妊婦さん🤰🏻が水疱瘡に罹るとお腹の中にいる赤ちゃんが重症化するので、本当に気をつけましょう😰💦
#とどり小児科医院 #小児科 #予防接種 #予防接種デビュー #乳児健診 #土日も診察 #夕方遅くまで診察 #大人も診察 #夜尿症 #舌下免疫療法 #肝斑 #岩手県 #北上市 #奥州市 #金ヶ崎町 #花巻市 #遠野市 #西和賀町 #ガンダム先生 #アレルギー #アレルギー検査 #水いぼ治療 #水いぼ除去#新型コロナウィルス #新型コロナウィルス予防接種 #にんにく注射 #ビタミン注射 #リフレッシュ注射 #ダイエット #スポットビジョン
« 新型コロナワクチン3回目の副反応について | トップページ | ミッフィーちゃん生誕65周年♪ »
「診療案内」カテゴリの記事
- 健診日和🎵(2022.05.25)
- 傷病手当てについて(2022.05.21)
- 看護師サン募集してます!(2022.05.18)
- 日本脳炎ワクチン全対象者に接種可能となりました!(2022.05.07)
- 5月3日から5日まで休診日です!(2022.05.02)
コメント