お子さんの弱視、きになりませんか?
こんにちは🥸
以前からご紹介しておりましたが、当院では弱視の計測をしております👀✨
始めたばかりですが、ご希望で多くの患者様に計測していただいております🥰
その患者様の中で、弱視がひどかった患者様をご紹介します💁🏻
患者様の保護者様からは許可を得て投稿しております🙂
✳️3歳4ヶ月の男の子👦
✳️目の症状は特になく、お母様、お父様、お母様の家系で乱視、遠視があるとのことで、計測希望でした☝️
✳️測定結果…乱視、遠視ともに強く出ていました😢
そのため精密検査の目的で、提携眼科さんに紹介となりました🏥💦
そちらの眼科さんでも、乱視、遠視が強く出ているということで、視力検査行いましたが、うまく計測できず、3歳半過ぎてからの再計測することになりました☝️
再計測次第では、治療が必要とのことです🤔
北上市での3歳半健診で簡単な視力検査はしますが、弱視の検査まではしておりません🙄
3歳半健診の視力検査で目の異常がわかればいいのですが、気づかなければ就学時健診や小学校に入学後の眼科検診で気づくことになります💦(それでは遅いのです😑)
治療は早ければ早いほど治りは早いです👀✨✨
なので早めに弱視を見つけることが、お子様の目の異常を早期に治療することができます😇
当院では、1歳から弱視の計測ができます💁🏻(うまく計測できない時もありますのでご了承ください😅)治療の対象年齢は3歳からとなりますので、もしも3歳未満で異常が見られた場合は経過観察で半年後に再計測となる場合もあります🤔
また1歳児健診の際にサービスで計測しております👶🏻❣️
市外の方も1歳児健診を受けることができますので、ご希望の方は窓口までご連絡ください🤗❣️
« 小学校に入学する前に必ず母子手帳を確認しましょう! | トップページ | 素敵なプレゼントをいただきました♪ »
「診療案内」カテゴリの記事
- 8月のお休みカレンダーです❗(2022.08.03)
- 明日から新しい受給者証ですよ!!(2022.07.31)
- 日曜日のコロナ検査について②(2022.07.29)
- コロナPCR検査について(2022.07.22)
- 本日、休日当番医です!(2022.07.18)
コメント